米作り初心者のための稲作勉強会(筑北村)

穀物野菜部会が募集していました会員自主企画への応募がありましたので、部会活動として実行していただくことになりましたのでご案内します。
研究熱心な筑北村の滝沢久雄さんの企画です。ぜひお近くの方はふるってご参加下さい。

参加費は無料となっております、主催者の滝沢さんの負担にならないよう参加者は御配慮お願いします。

米作り初心者のための稲作勉強会

第一弾 保温折衷苗代の作り方

期日 4月30日午前10より12時まで
5月1日午前10時より12時まで

<変更になりました>
期日 4月26日午前10時~12時(苗床作り)
    4月27日午前10時~12時(種もみ蒔き)
注意 雨降りでは行えないので、1~2日前にずれることあり。
    必ず3日前までに連絡ください。
場所  筑北村滝沢久雄宅近くの田んぼ
参加費  無料
説明  一日目の4月30日は、田んぼの一角につられている苗代専用の田で、鍬や鋤簾を使
って、苗床作り及び畦塗。
二日目の5月1日は前日作った苗床に種蒔きし、山土を掛け、くん炭を蒔き、その上
から、穴あきポリマルチを掛ける。そんな作業です。
もしどちらかがいいと問われたら、2日目の方が、より保温折衷苗代が解ると思いま
す。
申し込み もし興味のある方がいらしたら電話、メール、ファックス等で連絡ください。
家までの地図などファックスで送ります。

第二段 手植えによる田植え体験

期日  6月18日より6月22までの5日間。
時間  各日共午前10時ころより午後3時ころまで。
場所  筑北村滝沢久雄宅近くの田んぼ5枚
参加費  無料
説明  昔ながらの稲の手植えによる田植えです。広さは平均2畝ほどです。
まず、苗代で、苗を引っこ抜き、イナワラで縛る。
田んぼに縦30cm横30cmに区切られた線が引かれていますから、その交点に苗を1本植えしてゆく。足は素足でOK。汚れますからそれで良い恰好で。
特典  参加者にはタケノコ(ハチク)を少量プレゼント
連絡先 電話(F兼)0263-67-4307
メール takichansizen???gmail.com (???を@に書き換えてメールアドレスとしてご利用下さい)
補足説明 去年は田植えに多くの有機農研の会員の皆様にはとてもお世話になりました。
今年も、田植えをしますのでよろしくお願いします。
尚、第二段の田植えは、昼食はこちらで用意したいと思いますので、
興味おありの方は事前に上記に連絡ください。2日ほど後にずれる可能性がありま
す。
住所は 399-7711長野県東筑摩郡筑北村坂井6910です。

 

いずれも主催は穀物野菜部会です。事故怪我などないよう、参加者の自己責任でお願いします。

1回目の開催が会報春号に間に合わなそうです。下記にPDFでチラシを用意しましたので、お知り合いの会員でネット環境にない方に配布していただけると助かります。
滝沢さん稲作勉強会


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください