2012-07-06 / 最終更新日時 : 2012-07-06 あさひや 有機あさひやのブログ記事 泥とピンクの有機農家 珍しい農場主近影。 お昼に家に帰る時に車のバックミラー見たら顔が泥だらけの男が乗ってたので撮ってみました。 なんの作業すればこんなに泥だらけになるの? ほら、僕って昔から不器用というか運動音痴なのか、とにかく汚れやすい人 […]
2012-07-05 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機あさひやのブログ記事 福島へ 2012 7月6日の有機野菜 本日の定期やさい便セット内容です。(すべて無農薬) キュウリズッキーニ ミニ白菜 スナップエンドウ 大根 オークリーフ 法蓮草 玉レタス カリフラワー キャベツ 3千円のLセットはこれに 玉ねぎ スティックセニョール 春 […]
2012-07-04 / 最終更新日時 : 2012-07-04 あさひや 有機あさひやのブログ記事 大事なことなので、もう一度。比べるのは、「昨日のわが子」。 自戒の意味を込めて。 下記ブログより引用 比べるのは、「昨日のわが子」。これを忘れないために。 「Appleになれない日本のメーカーはダメ」とか、「北欧並の社会保障がない日本はクソ」といった主張を耳にするたび、苦笑しなが […]
2012-07-03 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 雨中のソーラーシステム展開 午前中は7月下旬に蒔く人参と8月の法蓮草用に太陽熱マルチを一気に張りました。 太陽熱を利用して除草するのです。 途中雨が降り始めましたが十分に耕せ、またある程度、畑への水分補給になったようです。 雨待ち | 有機農場あさ […]
2012-07-02 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機あさひやのブログ記事 2012年7月2日の有機野菜セット あさひや農場7月2日の定期便内容です。 スナップエンドウ・大根・白カブ・玉レタス・玉ねぎ・ズッキーニ・カリフラワー・ミニ白菜・スティックセニョール・みさきキャベツ。Lセットはオークリーフ・青梗菜・ニンニク・法蓮草追加その […]
2012-07-01 / 最終更新日時 : 2012-07-01 あさひや 有機あさひやのブログ記事 有機農場放射能測定最新結果2012年6月 6月20日にあさひや農場の蕪を一般財団法人「九州環境管理協会」にて測定して頂きました。 この検査はあさひや農場が出荷しているラディッシュボーヤ株式会社の協力で行いました。 結果ですがヨウ素131・ セシウム134・ セシ […]
2012-06-30 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 雨待ち 人参の3弾を蒔くのに雨を待っています。 春先に畑に展張した透明ポリフィルムが太陽熱で内部の雑草を蒸し焼きにした場所。 このように透明ポリで地面を覆って太陽熱で除草することを太陽熱除草といいます。 雨の天気予報を信じて前日 […]
2012-06-29 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 無農薬農場の野菜に見る農薬っぽい粉について 春から初夏にかけてのこの時期にあさひや農場の野菜をまじまじと観察されてる方はお気づきかもしれません。 白菜やカブなど、葉っぱが根元からわかれて生えている野菜で特に目立つのですが、 葉の生え際に蛍光がかった黄色い粉が付着し […]
2012-06-28 / 最終更新日時 : 2012-06-28 あさひや 有機あさひやのブログ記事 頭を借りて請求書 定期便のお客さんはお気づきかと思いますが今年度からご請求書が手書きではなくなりました。 あさひや農場もようやくパソコンからの請求書発行を行うようになったのです。 14年目で今更ですよね。。 世の中に色々と販売管理ソフトと […]
2012-06-28 / 最終更新日時 : 2012-06-28 あさひや 有機あさひやのブログ記事 夏は務めて 穀物野菜部会です。夏は忙しいので全然更新できません。 ごめんなさい。探さないで下さい。 面白いイベントありましたらご紹介させて頂きますのでご案内頂ければ幸いです。 それでは皆様ご自愛ください。