|
今日のお野菜
|
主な野菜の収穫日:10月15日・収穫時天候:晴れ。朝が10度以下とずいぶん冷え込んできました。キュウリなど果菜類は終わりになります。徐々に秋野菜に移行していきます。
|
|
|
今週の野菜セットに入る事のある主な野菜たちです。その日の収穫や配達するお客様の人数、セットの大小などで入る野菜と入らない入らない野菜があります。下記に記載されない定番野菜も入ることがあります。
|
|
赤文字はLセット増量分、Mセットは黒文字のみです。
|
|
|
里芋
|
千葉の山武市の有機農場三つ豆ファームさんの里芋です。採れたてのものを送って頂きました。肉質がとても滑らかです。八千穂高原だと出せない味です。
|
|
サツマイモ
|
あさひや農場の紅東です。
|
|
ナス
|
秋ナスらしくずっしりと重いナスになっています。身が締まっていますのでなるべく厚切りで食感をお楽しみください。
|
|
葱
|
葉っぱだけでなく根の部分もどうぞ。お味噌汁、じゃこ炒めなどに。
|
|
サンゴブロッコリーまたはブロッコリー
|
サンゴブロッコリーはどちらかというとカリフラワーです。固めなので少しよく茹でてください。いずれも虫がいるといけないので小分けして単独で下茹でしてください。虫がいれば浮いてきます。
|
|
万願寺とうがらし
|
辛くありません。素焼きで醤油で、煮ても炒めても。種ごといただけます。赤いものは熟してて甘いのですが種が少し固めなので気になる方は取り出してお使いください。
|
|
ほうれん草
|
みずみずしく出来ています。お浸しより炒め物やパスタにあいそうですね。
|
|
人参
|
少し若めなので全体的に小ぶりです。煮物などが美味しいです。
|
|
ピーマン
|
今回は柔らかいピーマンです。熟したのは甘いですが傷みも早いのでお早めに。
|
|
キャベツ
|
Mセットの方は半分カットサイズです。
|
|
赤かぶ
|
出始めなのでまだ生で食べた時の甘味は少ないです。しかし肉質良いので煮物、漬物にどうぞ。
|
|
大根
|
到着後に日持ちするかと思い、洗わず袋に入れてお届けしてみました。到着後は葉を切り離して保存してください。この大根葉煮炊きに合います。
|
|
赤ほうれん草
|
ほうれん草の赤い色素が出るので調理にはご注意。サラダ、炒め物、パスタに。
|
|
トマト
|
今回が最後のトマトになります。(先週で終わりませんでした)
|