2018-01-19 / 最終更新日時 : 2019-04-02 あさひや 有機あさひやのブログ記事 2018年人参ジュース!の人参出荷 人参ジュース用の人参ようやく洗いました。 昨年までは11月には掘って洗浄、加工所に納品で12月末か1月頭にはジュース出来てたのですが、 今年は白菜出荷に追われて後手後手に回りました。 まず種蒔が例年の播種限界7月末を遥か […]
2016-02-24 / 最終更新日時 : 2016-02-24 あさひや 有機あさひやのブログ記事 対遺伝子組み換え作物ビールと生きることについて 意外と認識されてないけど、遺伝子組み換え小麦や大麦って出回ってません。 試験栽培とかはされてますが、商業ベースでは出回ってないんですよね。(わたしの知る限り) 遺伝子組み換え大豆やトウモロコシはすでに世界を席巻してますけ […]
2016-02-21 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 有機表示よりおしゃべり優先な農場。種まき開始す。 2月20日の今日、2016年度の最初の種まきをしました。 毎年同じですが、2月から3月初旬までは先輩の慣行農家のハウスの一角をお借りして種まいています。 先輩農家も今日が種まき初日、法人のスタッフでわらわらと一気に種蒔い […]
2016-02-19 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機あさひやのブログ記事 長野の野菜はやっぱり冬だよね!というコアなイタリアンさん 定期やさい便は冬休みに入りましたが、レストランさんへの発送はまだ行っております。 佐久平の「野菜とワインのお店 イタリア料理 ヒロッシーニ」さんに配達。 今回は、紅人参・ハルカジャガイモ・キタカムイジャガイモ・白菜・紅芯 […]
2016-01-30 / 最終更新日時 : 2016-01-30 あさひや 有機あさひやのブログ記事 紫花豆について注意しなくて良い件について 拝啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。平素は、格別のご厚情を賜り、お礼申し上げます。 2016年1月29日に日本テレビ系列の『金曜ロードSHOW!』において放映された映画『ジャックと天空の巨人』に放送内容に […]
2016-01-18 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) ハウスに雪がつもるのは怖くないですよ 雪が佐久穂にも降りました。25センチ位でしょうか。 もともと降らない地域なので今回は降った方です。 ちょうど12月から今まで降らなかった分がまとめて降った感じでしょうか。 ビニールハウスの屋根の雪は昼には内部の温度が上が […]
2016-01-13 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 人参 ようやく掘り終わり一部手抜き 昨年から掘ってるようですが、大した面積じゃありません。 冬は作物も表土も人間も凍結ぎみのため午後しか圃場での作業できませんし、いろいろ仕事入ってなかなか掘り終わりませんでした。 来週ようやく本格的な寒さになるというのでい […]
2015-12-25 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 人参まだまだ掘ってます 人類が一丸となって取り組んでいる「地球温暖化計画」のおかげで12月も冬至を過ぎたというのに人参掘っています。 暖冬とはいえ人参が掘れるのは午後の土が緩んだ時のみ。(午前はさすがに凍っている) そして掘った人参を運ぶのは地 […]
2015-12-05 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 人参洗い遠征 人参を洗うのに40分かけて佐久市望月のゆい自然農園さんにお邪魔しました。 人参500kg分の洗浄は1本1本手洗いだと何だかんだ2日もかかるし、かかったところで「一本一本丁寧に手で洗いました」とか付加価価よりは さっと機械 […]
2015-09-26 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機あさひやのブログ記事 蕪の出来た出来ないの差 9月長雨で 9月中旬から始まった蕪ですが、ほぼ同時期に3パターンで栽培しました。 2つは標高850mで同じ畑で同じ施肥、同じ日に播種、ただ違うのは防虫ネットを掛けてあるか無いか。 もうひとつは標高1000m これはネットなし。 そし […]