2011-07-20 / 最終更新日時 : 2011-07-20 あさひや 有機あさひやのブログ記事 トウモロコシ順調 トウモロコシが順調です。 7月中にはトウモロコシ出荷が始まります。 無農薬のトウモロコシの出荷は7月25日からを予定しています。うえの写真が一番初めに植えたものでもう実が付き始めています。あと1週間もすればぷっくりとした […]
2011-07-14 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機あさひやのブログ記事 7月15日の有機農場からの野菜宅配セット 7月15日到着のお野菜です。 葉物が多いので減らしてほしいというお声も頂きましたが、もう夏なので自然と少なくなってきます。 キュウリ~よく採れて来ました。 茄子~こちらも十分皆様に行き渡る量になりました。 ピーマンまたは […]
2011-07-07 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機あさひやのブログ記事 7月7日の宅配野菜 7月7日七夕の出荷内容です。 2000円セット スナップエンドウ、キュウリ、ズッキーニ、玉レタス、ほうれん草、小松菜、カブ、大根、水菜。 3000円セットにはミニトマト、茄子、ピーマン、春菊、サニーレタスが入りました。 […]
2011-07-07 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機あさひやのブログ記事 スナップエンドウ順調 スナップエンドウが全盛です。 今年はキュウリ・ズッキーニがアブラムシにボコボコにされたにもかかわらず、 直ぐそばのスナップエンドウには来ませんでした。 よくスナップエンドウ特有の大型のアブラムシが枝に列をなして止まってい […]
2011-07-01 / 最終更新日時 : 2011-07-01 あさひや 有機あさひやのブログ記事 小祝塾online開催のお知らせ スカイプ上にて小祝塾を開催します。 いつもの講義のようにどこか情報から隔離された会議室内ではなく、 貴方が必要な情報が一番効率的に取得可能なあなたのパソコンの前で参加が可能です。 長野県内はもとより北海道の方も九州の方も […]
2011-06-27 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機あさひやのブログ記事 JFJ-食生活ジャーナリストの会- » 「生産者の立場から考える放射能汚染農産物」 当サイトでもお世話になっている茨城の有機農家の久松さんが講師の勉強会がありますのでご紹介します。 JAなどの流通から独立している有機農家たちはどうやって今回の原発災害に情報を集め、決断し、対応しているのでしょうか? JF […]
2011-06-26 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 雨だと除草もうまくいきません 除草をいくらしても一度雨が降ると写真のようにびっしり草が生えてきます。 「上農は草を見ずして草を取る」といいます。こまめに地表を耕せば本当に草は生えません。とは言え雨が降ると耕すこともできず草はやはり生えてきます。それで […]
2011-06-13 / 最終更新日時 : 2011-06-13 あさひや 有機あさひやのブログ記事 遺伝子組換え作物について、パブコメ募集中 – new「菜園・野の扉ワンダーランド」 ツイッターでもご紹介しましたが、農林水産省で遺伝子組み換えのパブリックコメントを募集中です。 埼玉の菜園「野の扉」がブログにてまとめてくれていますので、 ご参照ください。 遺伝子組換え作物について、パブコメ募集中  […]
2011-06-04 / 最終更新日時 : 2011-06-04 あさひや 有機あさひやのブログ記事 お客様への御連絡です あさひや農場、関谷です。 本日6月4日に留守番電話にお問い合わせいただきました、5月18日にセットを申し込まれた福島のお客様、大変申し訳ありません。 当方の手違いで御連絡を取れなくなってしまいました。 お手数ですがご連絡 […]
2011-06-01 / 最終更新日時 : 2019-04-03 あさひや 有機農場時代の記事(2017年以前) 梅雨入りです。 例年より20日近く早く梅雨に入ってしまいました。 5月は定植の時期 この時期は野菜の苗を植えるために肥料をまいて畑を耕し、苗を植える場所にマルチというポリ資材を貼ります。この一連の作業は天候に左右され、特に肥料撒きは風が […]