2022-02-14 / 最終更新日時 : 2022-02-18 あさひや マニュアル 就業中のコロナ対策について あさひや農場での日常作業は換気の心配のない日中の紫外線下での作業が中心です。熱中症の危険性もあるため、一部の作業を除いてマスク着用を義務付けていません。その分、就業前や寮利用時において十分な対策をお願いしていますのでご承 […]
2021-03-26 / 最終更新日時 : 2021-03-26 あさひや 農場ブログ 堆肥納入 今年は4種 今日は堆肥の納品が相次ぎました。主力となるホーネンアグリさんに特注してあるペレット堆肥。有機汚泥使ってるのでJAS有機には使えないませんが、ある意味環境に優しいやつです。このペレット15kgを600袋。炭素率16。農協の […]
2021-02-23 / 最終更新日時 : 2021-02-23 あさひや 有機と慣行の農場 2021の有機栽培と有機で売らない理由について 有機だけど有機じゃないレタスの種播き 例年より5日ほど遅いですが、種播き開始しました。まずはレタスから。今年のレタスは有機栽培オンリーで行きます。ですので苗土も有機のもの。 有機栽培ですがJAS有機認証は取りません。した […]
2021-02-20 / 最終更新日時 : 2024-01-12 あさひや 農場ブログ 冬の機械整備と保険 この冬はコロナの影響でぶらつくわけにも行かず、仕事の内製化ということで貯まっていた機械整備をコツコツしてきました。育苗ハウスに日除けを張って貯まっていた中古機械の不具合を修理改善。各機械オイル交換・グリスアップ・エアフィ […]
2021-01-31 / 最終更新日時 : 2021-01-31 あさひや マニュアル 作業距離を縮める(そして腰痛を駆逐する) 無駄な動作をなくす。 仕事を効率的に行うだけでなく、腰の負担を軽減するのにも大事なことです。特に重量物の移動距離、そして距離よりも重量物の上げ下ろし動作の回数を減らす。作業をする時は常に、そういう工夫、動線づくり、作業環 […]
2021-01-02 / 最終更新日時 : 2021-01-02 あさひや 有機と慣行の農場 ノウハウを300個つまみ食いする前に読むべき。書評「東大卒、農家の右腕になる。――小さな経営改善ノウハウ100」 東大卒、農家の右腕になる。――小さな経営改善ノウハウ100 農家の右腕だけでなく右腕を持つ人にも良本 この本はスタッフ寮に置いてバイトの人にも読んでもらえればいいかな?と思い電子書籍ではなく紙本で購入しました。バイトの中 […]
2020-12-01 / 最終更新日時 : 2021-01-02 あさひや 有機と慣行の農場 2020冬のとろとろ人参ジュース販売開始 あさひや農場とろとろ人参ジュース2020冬の新ジュース販売開始です。今年も生育良く、収穫時から良い香りが、洗浄時には人参アロマがたまりませんでした。今年はスタッフがに恵まれ手早い収穫と洗浄作業ができ収穫後すぐに加工所に納 […]
2020-04-11 / 最終更新日時 : 2020-04-11 あさひや 告知・募集・イベント 電話番号・FAX番号不掲載のお知らせ 誠に勝手ですが、当HPや求人ページの電話番号・FAX番号を不掲載とさせていただきました。作業中の迷惑営業電話防止と言う意味もありますが、求人や商品に対するお問い合わせでも作業中ですと確実な対応ができないためです。農場に専 […]
2019-04-15 / 最終更新日時 : 2019-04-15 あさひや 有機と慣行の農場 とろとろ人参ジュースのパスタ 料理に使える人参ジュース(だって濃いし!) あさひや農場のとろとろ人参ジュースで人参ソースのパスタ作ってみました。昔のあさひや農場の人参ジュースは添加物に味を調える梅酢と酸化防止に国産無農薬レモンが使われていました。その […]