蕪とネギを。ソテーでなくグリルで。

お昼ご飯も面倒なので最近は焼き野菜とかで済ませています。
コンロのグリルに食べたい野菜を入れれば良いだけなので本当に手軽です。
今日は千晴が「たまにはソテーで」というのでソテーにしたのですが、
ただでさえ焼くとトロトロな蕪やヌルヌルなネギが油でパワーを増すのでちょっと食べにくい。
ネギとか中から噛むとヌルヌルで高温の液体が飛び出て火傷しそうになるし、
お皿は油汚れになるし。。。
メインの付けあわせならともかく二人でこの量をお昼に食べるならグリルが良いねと再確認しました。
しかし蕪は良いのですがネギがちょっと太いのだと外側の繊維が固め。
細いネギだと苦も無くいただけるのですが、太いとちょっとかむ力の弱い方にはきついかな。
少し品種を検討したいと思います。
今回のネギは「ホワイトスター」という品種です。
12月に入ると下仁田ネギもお届けできます。
さらにトロトロが襲ってきますのでご注意を。