ジャガイモ出芽しました

先週の7日ですがジャガイモが芽を出し始めていました。
(雑草の芽もちょこっと見えてますね^^;)
標高1000mの畑でバックには浅間山が見える眺めと風通しのよい畑です。
今年は全量を畝をポリで覆うマルチ栽培にしました。
当地は高冷地のため春先の地温が低く、イモを植えてから出芽までかなり時間が掛かるのと、その割りに収穫期である夏の訪れも早く、昨今は収穫直前の7月の大豪雨などの自然災害も見過ごせないのでこのような方法を選んでみました。
特に梅雨の豪雨などにはイモの周囲が過湿にならず病気を防ぐことが出来、無農薬栽培には有効かと思います。
今年のジャガイモはキタアカリ・トヨシロ・アンデスレッドの3種です。あさひや農場の有機栽培のジャガイモは出荷は8月からになります。